題名:初心者様用〜オセロ問題集
- 圓明流
- 2013/05/23 10:36
中割りはどれか(^^)ノ
問1
abcdefgh
1□□□□□□□□
2□□□□□□□□
3□□●●◆□□□
4□□●●●○□□
5□□□○○●□□
6□□□○□□□□
7□□□□□□□□
8□□□□□□□□
7手目 ●7○4白の番
問2
abcdefgh
1□□□□□□□□
2□□□□□□□□
3□□●○○●□□
4□□●○○○□□
5□□◇○○●○□
6□□□○●●□□
7□□□□□□□□
8□□□□□□□□
12手目 ●6○10黒の番
問3
abcdefgh
1□□●□□□□□
2□□●●□□□□
3□○○○●●□□
4□○○○●●□□
5□○●○○●□□
6○○○○○●□□
7□□□□□◆□□
8□□□□□□□□
21手目 ●11○14白の番
⇒書き込み
No.27
圓明流
2013/06/21 20:26
解答)
悪形ウィングの典型です。
下の図を見ましょう。
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□●●●●□
□□□○○○○□
□□●●○●□□
□●●●●●□□
白番
この場合g7とX打ちが輝いた手になります。
G7→H8→G8→H6→A8
(迅師匠は『最善手』って言わずに『輝いた手』と表現してました_(__)_)
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□●●●●●
□□□○○●●□
□□●●○●○□
○○○○○○○●
黒番は、この様に隅を取れるものの辺を取られてしまいます。
ただ全部が全部悪いとは限りません。X打ちを打つにも条件があります。
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□●□□□□
□□○○●●●□
□□●●●○○□
□●●●●●□□
黒番です。H8打ちます。
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□●□□□□
□□○○●●●□
□□●●●○●□
□●●●●●□●
白番です。G8と打てません。次黒に絶対G8打たれてしまいます。1手分損してる事になります。
このG8に打つ条件はXの上が白その上が黒です。
でわ〜またです_(__)_
No.29
圓明流
2013/07/03 12:44
1)偶数理論について
○●●●●●●●
○○●○●●□●
●●○●○●●●
●●●●●●●●
●●○○●●●●
●●●●○●●●
□□○●●○●●
□□●○○○○○
白番です。(いいのなくて(;^ω^))
左下に4つ空き、右上に1つ空きがあります。
どこに打ちますか?
2)逆偶数理論について
○●○○○○□□
○●●●●●○●
○●●○○○●○
○●●●○●●○
○●●●●●○○
○●●●○●○○
○●●○●○○○
○□□●●●●●
黒番です。どこに打ちますか!?
よい例がなくて(T▽T)
No.30
(*^▽^*)
2013/07/03 20:25
b 7
c8
No.31
圓明流
2013/07/07 16:39
1)正解は白g2です。
○●●●●●●●
○○●○○○◇●
●●○●○○○●
●●●●○●○●
●●○○●●○●
●●●●○●○●
□□○●●○○●
□□●○○○○○
右上の手止まり(2個空きや3個空きの所を最後に打つこと)を打つことができました。
手止まりが打てれば基本そこの空きは有利です。偶数理論を活用しましょう。
2)正解は黒C8
次に白番は偶数理論を活用したいところですがb8には打てません。
しょうがないからh1と打つしかありません、手止まりを打たれてしまいますが・・・
これを逆偶数理論といいます。
○●○○○○□□
○●●●●●○●
○●●○○○●○
○●●●○●●○
○●●●●●○○
○●●●○●○○
○●●○●○○○
○□□●●●●●
黒C8→白h1→黒g1→白b8
○●○○○○□□
○●●●●●○●
○●●○○○●○
○●●●○●●○
○●●●●●○○
○●●●●●○○
○●●●●○○○
○□★●●●●●
○●○○○○□☆
○●●●●●○○
○●●○○○●○
○●●●○●●○
○●●●●●○○
○●●●●●○○
○●●●●○○○
○□●●●●●●
○●●●●●★○
○●●●●●●○
○●●○○○●○
○●●●○●●○
○●●●●●○○
○●●●●●○○
○●●●●○○○
○□●●●●●●
○●●●●●●○
○●●●●●○○
○●●○○○○○
○●●●○○●○
○●●●○●○○
○●●○●●○○
○●○●●○○○
○☆●●●●●●
白30黒34
No.32
吉祥天ζゑ一族ζ
2014/01/23 06:36
お勉強あげ
⇒1.
2.
3.
4.
5.
6.
[0.home]