コピーフォーム
□ハンドル
□メッセージ
☆付け手と切り返し★ 辺の戦いで重要なのが付けてと切り返し。 相手が既に打った所(辺)にくっつけて打つ事を付け手といいます。 ↓ □□□□□□□□ □□□□□□□□ □□□●●○□□ □□●●○○□□ □□●●○○□□ □□○●●○□□ □□○●●□□□ □□□◆□□□□ 白番です。 この局面ではc8が付け手にあたります。 付け手は相手に辺を取らせるもしくは手損にならないようにするために打ちます。 辺に足を出すときはこの付け手を打たれても困らない打ちましょう。 一手分損します(・ω・`) 付け手を打たれても困らない手…その一つが切り返しです。 切り返しとは ↓ □□□□□□□□ □□□○●□□□ □□●○●●□□ □□●○○●○□ □□○○○●●□ □□●●○○○□ □□●●○○□□ □□□□◇□□□ 黒番です。 c8と付け手を打ちました。 ↓ □□□□□□□□ □□□○●□□□ □□●○●●□□ □□●○○●○□ □□○○○●●□ □□●●○●○□ □□●●●○□□ □□□◆○□□□ 白番。 この局面f8が切り返しとなります。 f8↓ □□□□□□□□ □□□○●□□□ □□●○●●□□ □□●○○●○□ □□○○○●●□ □□●○○●○□ □□●●○○□□ □□□●○◇□□ これで白は手損になりません。 黒がg8は嫌な辺の形になりました。 辺に足を下ろす時はここまで読んで打ちましょう(・ω・`) でわ〜_(__)_