コピーフォーム
□ハンドル
□メッセージ
★☆中割り☆★ 3.相手の狙いを消せなかったらどうするのか? 相手の打ちにくい場所にする、または先に相手の打ちたい所に打ってやりましょう。 下の図を見ましょう。 □□□□□□□□ □□□□□□□□ □□●○□○□□ □□●●○○□□ □□□●○○○□ □□□○●○□□ □□□□○●□□ □□□□□□□□ 黒番です。 相手がd7を狙ってるのが分かります。 その狙いを消してやりたい。 g4…これじゃあデメリットあり過ぎる…。 それでは狙いを消すのでは無く相手の打ちにくい場所にしてやりましょう。 その手がc6です。 □□□□□□□□ □□□□□□□□ □□●○□○□□ □□●●○○□□ □□□●○○○□ □□★●●○□□ □□□□○●□□ □□□□□□□□ これで相手はd7と打つと余計な石までひっくり返してしまう。 これでd7は打つにくい手と変わってしまった。 そのまま続けてみましょう(^.^) □□□□□□□□ □□□□□□□□ □□●○□○□□ □□●●○○□□ □□□●○○○□ □□●○●○□□ □□☆□○●□□ □□□□□□□□ 黒番です。 白c7と打ってきてまたd7を狙ってきました。 相手の狙いが消せない…今度は打ちにくい場所にも出来ない。 ではd7と先に打ってやりましょう(^O^) □□□□□□□□ □□□□□□□□ □□●○□○□□ □□●●○○□□ □□□●○○○□ □□●●●○□□ □□○★●●□□ □□□□□□□□ これで相手は戦略を立て直しです。 ただ闇雲に打つのでは無く先手読みを心掛けましょう。