コピーフォーム
□ハンドル
□メッセージ
今回も中割りについて勉強しようと思います! 中割りとは何か? 中割りは序盤中盤最も必要な戦術…だと思います!(一部例外あり。) オセロは 1)手数 2)辺の攻防(自分は苦手)3)中割り 4)天王山 5)終盤(自分は苦手) が重要 ☆★中割り★☆ オセロでは手数が重要です。やむを得ず打つ局面はほぼ敗勢と考えもいいです(一部例外あり) 手数を無駄なく増やす戦術…それが中割りです! 中割りは意味通り相手のかたまった石を割る手です。 例(中々いい局面見つからなくて…わかりずらいかもだけど勘弁) □□□□□□□□ □□□□□□□□ □□○◇●●●□ □□●○○○□□ □□●○○○□□ □□□○○○□□ □□□□□□□□ □□□□□□□□ 黒番 この場合何処が中割りになるのでしょう? 正解はc6とg4。 どちらも悪くない手ですがこの場合はg4がいい手となります。 □□□□□□□□ □★★★★□□□ □★○◇●●●□ □□●●●●●□ □□●○○○★□ □□★○○○★□ □□★★★★★□ □□□□□□□□ 黒番 g4と中割りしました。 黒の打てる所13こで白の打てる所9こと見ての通り無駄なく黒の打てる所増えました。白の打てる所も減りました。 このような中割りが理想です(・ω・`) 次回につづく…