返信記事数が500件あります。500件を超えると書き込みができなくなります。

題名:☆慶チン⌒☆の部屋
☆慶チン☆
2013/04/17 01:13

まいどト樢Q

慶チンでふ(≧▽≦)ゞ

腕はありまてんが、オセロ好きでふヘ

仲良くしてくれてる方もまだそうでない方も遊びに来てコメしてに

よろちく〇〜


[複写|編集]

書き込み

No.181 ☆慶チン☆
2013/05/10 11:45

二十歳の七月くらいの時の話なんだが…その頃、俺はとにかく金に困ってた。

白米とみそ汁以外のものを口にしてなくてさ…
数日前、ウェイターのバイト中に三回ぶっ倒れて、そろそろ栄養のあるものを食べないとまずいと思った。

金になるものといったら、家具、数十枚のCD、それに数百冊の蔵書の他には考えられなかったな。

ほとんど中古品で、たいした価値はないんだが、それでも一か月の食費くらいにはなるかと思って、できるだけ新品に近付けようと入念に掃除して、行きつけの古書店や楽器屋に売りに行ったわけだ。

古書店の爺さんは、俺が本を大量に売りにきたのを見て、「一体何があったんだ?」って心配してくれた。

普段はそっけない爺さんだったから、意外だったな。

「紙はおいしくありませんからね」って俺が遠回しに答えると、爺さんは心底同情したような目で俺を見つめた。

でも金はくれなかったな。向こうも貧乏だから仕方ないけど。

はした金を受け取って店を出ようとすると、爺さんは「なあ、ひとつ話がある」と俺を引きとめた。

金くれんのかなーと思って「はい?」と戻ると、言われたんだよ、「寿命、売る気ねえか?」って。

老いの恐怖でついにボケちまったかと思いつつ、俺は話半分に爺さんの説明を聞くことにした。

つまりは、こういうことらしい。
ここからそう離れていないとこにあるビルに、寿命の買い取りを行っている店が入ってるらしい。

そこでは時間や健康さえも売れるんだが、寿命は特に高値で取引されてるんだそうだ。

爺さんは震える手で地図と電話番号まで書いてくれたが、俺でなくたって、そんな話、爺さんの願望が作り上げた空想に過ぎないって思ってしまうだろう。

ちょっとかわいそうに思ったね。死ぬの怖えんだろうな、って。年取ると死ぬの怖くなくなるのかな

[複写|編集]

No.182 ☆慶チン☆
2013/05/10 12:03


こうぇえよぉ。。。

だが結局、俺はそのビルに向かうことになった。
CDも本も家具も、まったく金にならなかったからだ。
寿命を売るなんて話を信じたわけじゃない。

しかし、俺はこういう可能性を考えたんだよ。
爺さんや兄ちゃんが言っていたことは何かの比喩で、実はものすごく割のいいバイトがあるんじゃないかって。

寿命を縮めるようなリスクを負う代わりに、一か月で百万くらい稼げたりするとか、そういうの。

ところが、うす暗い階段を上がってドアを開け、目が合った店員らしき女が、俺の顔を見るなり

「時間ですか? 健康ですか? 寿命ですか?」
なんて言ってくるもんだから、笑っちゃうよな。

一連の出来事で神経がまいっていたのか、俺はもう考えるのが面倒になって、「寿命」と答えた。

「二時間ほどお時間をいただきます」と女は言い、すでに両手はPCのキーボードをかたかた叩いていた。

おいおい、人の価値って二時間程度で分かっちゃうのかよ?俺はあらためて店内を見回した。

なんていうんだろうな、眼鏡のない眼鏡屋、宝石のない宝石店みたいな空間とでもいうか。

でも俺の目に見えないだけで、本当はそこら中に寿命とか健康とか時間が飾ってあるのかもしれない。
なんてな。

いつまでこの笑えない冗談は続くんだ?

駅前の広場に行って、煙草に火を点け、最後の一本を時間をかけて味わった。

煙草もそろそろやめなきゃな、と思う。金食い虫だし、健康にもよくねえからな。

近くで鳩に餌をやっている老人がいたんだが、それで食欲が湧いてしまう自分が情けなかったな。
もうちょっとで鳩と一緒に地面をつっつくとこだったぞ。

寿命、高く売れるといいなあ、と思った。





[複写|編集]

No.183 ☆慶チン☆
2013/05/10 12:18


駅で時間を潰した後、俺は少し早めに店に戻り、ソファでうたた寝しながら査定結果が出るのを待った。

二十分ほどして、俺の名前が呼ばれた。

妙だよな。俺、一度も名乗った覚えはないんだよ。
査定結果を見て、俺は変な声をあげちまった。

一年につき一万円?余命三十年?
ブックオフだってもう少しまともな値段をつけるぞ。

亀か何かの結果と取り違えたんじゃないのか?
でも、そこには確かに俺の名前が書いてある。

「これ、何を基準に決められてるんですか?」
俺はそう言いつつ査定表を女店員に見せた。

「色々です」と彼女は面倒そうに答えた。
「幸福度とか、実現度とか、貢献度とか、色々」

多分、こういう質問に飽き飽きしているんだろうな。女店員はシステムの詳細を教えてくれた。

本当は教えちゃいけないらしいんだが、あんまりにも俺がしつこかったんだろうな。

特にショッキングだった情報は、一万円というのが、寿命一年あたりの最低買取価格だったってこと。
ようするに、俺の人生は限りなく無価値に近いってことだ。

幸せになれず、また誰一人幸せにできず、何一つ達成できず、何一つ得られないらしい。

「問題がなければ、こちらにサインをお願いします」
女店員がしびれを切らしたように言うが、これを見て問題がないって言うやつがいたら、そいつは脳の病院に行った方がいいと思うぜ。

だがその頃には俺の感覚は麻痺しちまっててさ、自分の物や時間を安売りするのに慣れ過ぎてた。

で、ヤケになって、こう答えちまったんだ。

「三か月だけ残して、あとは全部売ります」


[複写|編集]

No.184 ☆慶チン☆
2013/05/10 12:26


三十万入った封筒を持って、俺は店を出た。

引きつった感じの笑いがこみあげてきたな。

何が悲しいって、俺の寿命の安さの理由、俺自身、なんとなく分かる気がするんだよ。
だがそれについては考えたくなかったから、帰り道に酒屋によって大量にビールを買いこんで、俺はそれを飲みながら夜道をゆっくり歩いた。

酒なんて飲むのは本当に久しぶりだったね。だからすっかりアルコール耐性もなくなってて、俺は帰宅して二時間後には吐いてた。

余命三か月、最低のスタートを切ったわけだ。

眠りにつけたのは朝四時くらいだったなんだが、こういう日に限って、幸せな夢を見ちまうんだよな。

小学生の頃の夢だった。なんでもない夏休みの夢。
親の車で、幼馴染とキャンプにいった時の夢。
ああ、泣いたね。

寝ながら泣いてたね。

無慈悲に幸福な夢から俺を救出したのは、呼び鈴の音だった。

無視し続けてると、俺の名を呼ぶ声がした。

ドアを開けると、見慣れない女が立っていた。

なんか条件反射的に喜んじまったけど、その目つきを見て、俺は思い出した。

そいつは俺の寿命の査定をした女だったんだ。

「今日から監視員を務めさせていただくミヤギです」
そう言うと、ミヤギと名乗る女は俺に軽く会釈した。

監視員。そういえば、そんな話もあったっけ。

二日酔いの頭で昨日の記憶を探りつつ、俺はトイレに駆け込んでもう一回吐いた。


[複写|編集]

No.185 ☆慶チン☆
2013/05/10 14:03


げっそりした気分でトイレから出ると、監視員がドアの正面に立っていた。

最前席で聞きたかったのかな、俺の吐く音。

うがいをして水をコップ三杯飲みほすと、俺は再びベッドに戻って横になった。

「昨日も説明しましたけど」と横でミヤギが言う…

「あなたの余命は一年を切りましたので、今日からは常時、監視がつくことになります」


「その話、後じゃ駄目か?」と俺はミヤギをにらんだ。

ミヤギは「わかりました。じゃあ、後で」と言うと、部屋のすみっこに行って、三角座りをした。

以後、ミヤギはそこから俺を定点観測し続けることになる。

似たような経験のある人には分かると思うが、これをやられると生活のペースはすっかり狂う。

ほら、人に見られてるとできないことって沢山あるだろ?

寿命が一年を切った客には監視員が付くってのは、確かにあらかじめ聞いていた話ではあったんだ。

ミヤギの説明によると、寿命が半年を切った客が、ヤケになって問題を起こすことがあまりに多いから、それを未然に防ぐために監視員が導入されたそうだ。

もし俺が他人に多大な迷惑をかけそうになったら、監視員が本部に連絡して、俺の寿命を尽きさせるらしい。

トラヴィス・ビックルにはなれないってこった。

ただ、最後の三日間だけは、監視員も外れて、純粋な自分の時間を満喫できるそうだ。

統計的に、そこまでくると人は悪さをしなくなるとか。

夕方には、吐き気も頭痛も消えていた。

俺はようやく物をまともに考えられるようになってきた。

昨日、衝動的に寿命の大半を売ったことについては、自分でも意外なほど後悔していなかったな。

むしろ、三か月も残さなきゃよかった、とさえ思った。

監視されっ放しの三か月なんてごめんだからな。



[複写|編集]

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40. 41. 42. 43. 44. 45. 46. 47. 48. 49. 50. 51. 52. 53. 54. 55. 56. 57. 58. 59. 60. 61. 62. 63. 64. 65. 66. 67. 68. 69. 70. 71. 72. 73. 74. 75. 76. 77. 78. 79. 80. 81. 82. 83. 84. 85. 86. 87. 88. 89. 90. 91. 92. 93. 94. 95. 96. 97. 98. 99. 100.


まにあハンドル登録のIDとパスワードを入力して下さい
□登録ID※必需

□登録パスワード※必需


□Mail

□コメント

URLは自動リンク
□文字色

□パスワード※必需

  

[0.home]